英語圏色覚関連サイト最頻出英単語100

◆◇◆A◆◇◆

ability  能力;手腕、才能
alleles 【発生】対立遺伝子、対立形質
amacrine cell 【解】※アマクリン細胞

※この細胞は、網膜の中の、視細胞と視神経の間に存在しています。

anatomical 解剖の、(解剖学的)構造上の
ancestor 先祖
analogous <***に>類似している【生】発生起源と構造は異なるが機能が似通っている、相似(性)の
appear 見えてくる、現れる;発生する
axons 【解・動】《神経細胞の》軸索
atypical 典型的でない、不定型の
available 役にたつ;利用できる

◆◇◆B◆◇◆

boundary 境界
bipolar 二極式の;正反対の

「bipolar cell」という形で登場し、「双極細胞」と訳します。 この細胞も、網膜の中の、視細胞と視神経の間に存在しています。 bipolar cellとamacrine cell以外に、もう一種類の細胞が 視細胞と視神経の間に存在しています。 horizontal cell(水平細胞)といいます。 この3種類の細胞は、視細胞からの光情報を変換・統合し、 ganglion cell(神経節細胞)に伝える働きをしています。 一昨年?から富士フィルムが(一般向けにも)第4の感色層(水色感受性)を 持ったカラーフィルムを発売しています。 青、緑、赤の感色層だけではヒトの色感覚を模倣できないためで、 horizontal/bipolar/amaccrine細胞が光情報を変化させているからです。

behavioral 行動上の、行動学的な

◆◇◆C◆◇◆

color-coded 色分け
color vision deficiency 日本語の「色覚異常」
cone 【解】眼の円錐(体),錐(状)体
cell 【生・解】細胞
comprehensive 広範囲な
cure (患者・病気を)治療する
circuitry 【電】回路の詳細設計;回路構成(要素)
classified 分類した
common 共通の、共同の、一般の、公衆の、公共の【解】総合の、共通の

◆◇◆D◆◇◆

density 密度
dependent たよっている,依存している
describe 言葉で述べる,記述る,描写する;評する
dendritic 【解】神経細胞の樹状突起
depolarizing 【電・磁】復極する;【光】解消する
detect ***の存在を発見する、認める、検出する、の見つける
diameter 直径 【光】倍率
dichromatic 2色性の、2色性色覚の
distinguish 識別[弁別]する,見分ける,聞き取る
distinction 区別、弁別、識別、差別、分け隔て、対比、対照《テレビの》鮮明度;品等、等級
diagnose 診断する,《病状をみて》病名を付ける.
distribution 分配、配分、分類、配置、位置
diverge 分岐する
due に原因を帰す
dye 染料、色素《固体、液体を問わない》;染色、色合い

◆◇◆E◆◇◆


exclude 締め出す,除外する,排除する;追放する
examination 検査
extracellular 【生】細胞外の、での
e.g. たとえば

◆◇◆F◆◇◆

foveal 《特に》《網膜の》中心窩

◆◇◆G◆◇◆

ganglion 【解・動】神経節;【医】結節種《知的・産業的》活動の中心

 「ganglion cell」で「神経節細胞」

glutamate 【化】グルタミン酸

◆◇◆H◆◇◆

hue 【名】色、色合い、色相、特色、傾向
hyperpolarizing 過分極化する

→depolarize 脱分極する
→hyperpolarize 過分極する
視細胞以外の神経細胞(ふつうのニューロンなど)は、シグナルを受け取ると 脱分極(細胞膜の表と裏側の間に存在する電位差(電圧)が小さくなる)します。
視細胞だけが、シグナル(視細胞の場合は光)を受け取ると過分極(hyperpolarize)します。

◆◇◆I◆◇◆

identify 1***が誰であるか明らかにする、2~と同一視する   「同定する」

i.e. すなわち、換言すれば
individual 個々の,各個の;一個人の,個人的な;独特の,特有の,個性を発揮した
inherit 受ける,遺伝によって受け継ぐ
intermediate 中間の
intracellular 【生・解】細胞内の、での
infrared 赤外線

◆◇◆L◆◇◆

layer 階層
ligand 【化】配位子、リガンド

◆◇◆M◆◇◆

malfunctions 《機械,身体などの》不調,機能不全
mammalian 【動】ほ乳類の
mediate  伝達する
mention 話しに出す、***に言及する
misunderstood 誤解された;真価を認めてもらえない
molecule 【理・化】分子;《一般に》微分子、微片;【化】グラム分子
monochromasia 【医】一色型色盲
monochromat 【医】単色性色覚者《全色盲》
morphological 形態学、形態、組織

◆◇◆N◆◇◆

narrow 幅の狭い;細い 限られた、制限された

◆◇◆O◆◇◆

Opsin 【生化】オプシン《視物質のタンパク質部分》[逆成]

◆◇◆P◆◇◆

perception 知覚;認知,《鋭い》理解(力);知覚対象;
peripheral 周辺の、末梢的な
photoreceptor 【生・生理】光受容器 [体]
pigment 色素
plexiform 網状の、込み入った
primates 霊長類
psychophysical 精神物理学の;精神的・物質的特質を共有する
physiological 生理学(上)の;生理的な

◆◇◆R◆◇◆

retina 【解】眼の網膜
rod 【解】《網膜内の》桿状体
ratio 比率
recombination 再結合 【遺】組み換え


◆◇◆S◆◇◆

segment 分節、区切り
shades 次第に変化する→color and shades という言い方が多い
sib 血縁関係の
similar よく似た 相似の 同類の
sequence 連続

DNAの塩基「配列」、またはタンパク質のアミノ酸「配列」。

structure 構造、組織、組立、体系;社会構造
species 【生】種
specific 特定の、特殊の、特異性の。種の、その種に特有な
spectral 幽霊の(ような);空虚な;スペクトルの(ような)
spectral colors 分光色《虹色》
spectrum 1【理】スペクトル;《プリズムなどによる、白色光の》分光; 《目の》残像2《変動のあるものの》範囲、連続体; 《特定の振動の》周波数域、可視波長域、可聴振動域

◆◇◆T◆◇◆

typical 典型的な、定型的な
triad "triad"三つ組み、三人組etc...
trichromatic 3色使用の;三色型色覚【色彩】三原色説の
trichromatism 3色であること【眼】三色型色覚
trichromatopsia 【眼】三色型色覚
tritanope 第3色盲
tritanopia 
tetrachromat 四色型色覚 …の、ことかなぁと。(現在確認作業中)up2006.06.19(Mon)

◆◇◆U◆◇◆

ultraviolet 紫外線

◆◇◆V◆◇◆

vertebrate 脊椎動物
various 種種の,異なった,多角的な,変化に富む,多様な

◆◇◆W◆◇◆

wavelength 【理】波長


解説は、専門家に聞いて書きました